東京国分寺ターゲットバードゴルフ協会
国分寺TBG協会15周年記念誌より
国分寺TBG協会15年のあゆみ

 15年間の思い出を語る     (女性会員座談会)   2005年12月23日

 

場 所  市民スポーツセンター、クラブ室

出席者   青木いさむ 岡芹静子 後呂美津子 林喜代子 福井和子(敬称略)      

司 会  秋野敬一   内藤 清

 

司 会  本日は国分寺TBG協会創立当時から活躍して来られた、女性会員5名の
方々にお集まりいただき、創立当時の苦労や15年間の思い出などを語り合っていた
だきたいと思いますので、よろしくお願い致します。まず、皆さんがTBGを始めら
れた、きっかけ
をお聞かせ頂きたいんですが、青木さんからお願いします。

青 木  スポーツセンターのトリム体操に参加していて、60才以上の生涯スポーツ
としてTBGの講習があることを知りました。その前はグランドゴルフもやっていた
のですが、ただ転がすだけであまり面白くなかったので、これをやってみようと、主人
と一緒に申し込みました。その時、林さんや根本さんご夫婦初めご夫妻で参加されて
いた方々も多かったんですが、だんだんやめられて当時の人達は少なくなってしまい
ました。あっという間の15年間でした。私は15年間続けてきて、多くの人達と交流
することができて、本当に幸せでした。

司 会 ありがとうございました。次に岡芹さんお願いします。

岡 芹  市報でこの講習会があることを知りました。主人と一緒に申し込みをしましたが、
もう一杯で暫く待たされてしまいました。それから約3ヶ月位後だったでしょうか、次の
募集があり、それに申し込んで講習を受けました。他地区と違って、国分寺では行政主導で
TBGの講習会を開き、用具も指導者も行政側で面倒を見てくれたんです。ホールも9ホー
ル揃っていました。この点は他地区に比べてとても恵まれていたと思います。

司 会  ありがとうございました。では後呂さんお願いします。

後 呂  近所の高畠さんという方から、こんなスポーツがあるけどやってみませんか、
と言われたことがきっかけです。佐渡の真野町(姉妹都市)の人達が見えて親善試合を
やり、とても面白いスポーツだった、ということだったんです。それで近所の友達5人
を集め、古いカーテンを庭に張って外にボールが飛び出さないようにして実際にやって
みたんです。私はゴルフをやったこともないので難しかったんですが、これだったら
やれるんじゃないか、と思い入会することにしました。5人一緒に入ったんですが、
今は私一人になってしまいました。いろいろのことがありましたが、続けてきて良か
った、と思っています。

司 会 高畠さんは私もいろいろの思い出があります。元気のいい方でしたが亡くな
られて残念です。では次は林さんお願いします。

   主人の定年退職を機会に、なにか一緒にやるスポーツでも、と考えていたんですが
丁度そのとき「60才以上の生涯スポーツとしてのTBG講習会」参加者の募集があり、
二人で申し込みました。私はその時、まだその年齢に達していなかったので、年をごま
かして申し込み講習に参加したわけです。講習の中で、八王子の明治生命のグランドに
行って練習をしたことが印象に残っています。

司 会   年齢のことですが、考えてみると今から15年前は女性会員の殆どが60才前
ですよね。それでも参加させてくれたんですね。
                    

岡 芹 明治生命のグランドに行ったのは、講習の卒業行事のような感じで市のバスを
仕立てていきました。現地での組み合わせなども、全部指導委員の方達がやってくれま
した。コンペ組と練習組に分けてくれて充実した練習ができたように記憶しています。
コースも当時は9ホールで、それから12ホール18ホールと整備されてきて現在の
ようになったんですね。

   私はそのとき全然ボールが上がらなくて随分苦労しました。練習組に入っていろ
いろ教えてもらったことを覚えています。   

後 呂 そのとき参加した人の名簿がここにありますよ。これです。

司 会  これは貴重な資料ですね。39名も参加していますけれど、現在の会員の中で
岡芹さん林さんご夫妻、それに青木いさむさん、本橋さん、青木栄一さん、後呂さん
北沢さんの名前が載っています。勝野さん、根本さんご夫妻、飯島さん、淺野武義さん
など懐かしい名前も見えます。これは大切にしておいて下さい。


後 呂  それからもう一枚、これはTBGクラブ発足の時の名簿だと思いますがどう
でしょう。

岡 芹  1991年3月15日となっていますから、そうですね。平成2年の11月
から準備委員会を行い、平成3年(1991年)の1月に設立総会を開きましたから
間違いありません。

司 会  よくとっておきましたね。男子24名女子19名で43名もいたんですね。
この中で現在も在籍している方は男子では4名、女子では5名だけですね。15年と
いう年月の重さを感じます。この名簿はコピーして協会に渡して保存しておくよう
手配しましょう。では次ぎに福井さんお願いします。

福 井  私はこの中では一番の新参者ですが、きっかけはやはり主人の退職です。
以前はバトミントンをやっていたのですが、そろそろきつくなってきたので、他の
スポーツを、と思っていた頃でした。ゴルフもやってみたいなあと思ったこともあり
ましたが、グランドゴルフはあまり気が進みませんでした。そんなとき主人が岡芹
さんにこういうスポーツをやっているよ、とお誘いを受け、日産厚生園(平成3年9月)
へ行き野島さんのレクチャーを受けまして、やってみたら、これならやれそうだ、と
いうことで夫婦で入会させてもらい、現在に至っております。

司 会  ありがとうございました。皆さんがバードゴルフを始められたいきさつがわか
りました。講習会に参加されたこの名簿に載っている方達がさらに続けてやりたい、
ということで結成したクラブが現在のTBG協会の母体になったわけですが、皆やる
気満々であちこちの空き地を見つけては練習した、と聞いております。その辺のことを
お聞かせ下さい。

岡 芹 TBG考案者の野島先生や都協会の北原理事長と一緒にやっておられた原田
さん
等に来て頂いて講習を受け、TBGを考案した頃のお話を聞いたり練習をしたり
しました。雨が降ったらどうするんだろうと思っていたんですが、実際に雨が降って
しまったんです。そしたら体育館の中でやったんです。今では考えられないんですが、
これも当時は行政が中心でやってくれていましたから出来たんですね。

青 木、江東区の新砂運動場の常設TBG場まで出かけて行って練習をしましたね。
東西線の砂町の駅から30分も歩いて、よく行ったと思います。下水処理場の傍を
通るので、ずいぶん臭いました。特に夏はひどかったですね。

岡 芹  その頃は都協会のエキスパート大会、今の公指大会はここで行われていた
のでそのための練習を兼ねて、遠くても誘い合って行ったんですね。30分も歩く
のが大変なので、そのうち東陽町駅からタクシーで相乗りで行くようになりましたね。

司 会  どなたかタクシーの中にクラブを忘れたり、帰りがけに砂町駅前の食堂で
軽く一杯やりながらプレーの反省会をしたりするなど、本当に楽しかったですね。
ところで新砂動場にはいつ頃から行き始めたんですか。

後 呂  高畠さんの紹介だったんです。息子さんが葛西の方におられて、新砂にTBG
の常設コースがあると、教えてくれたんだそうです。それで高畠さん達と行ったのが
初めじゃないかと思います。そのころは無料でしたが、まもなく300円取るように
なったんです。

司 会 私も入会した頃、誘われてよく行きました。1週間に1回位、行ったように
記憶しています。ところで、青木さんのご主人から、多摩川の河川敷へ行って練習した、
と聞いたことがあるんですが、そのことについてどなたかお話しください。

 後 呂 私と一緒に入会した、武田さん、辻本さん、藤井さん、高畠さんそれに私の
5名がよく行きました。それに青木さんご夫妻、岡芹さんご夫妻、根本さんご夫妻も
よくご一緒しました。自動車にかご(ホール)も一緒に乗せて、立川の多摩川河川敷
に行きました。そしてグランドの管理人に頼んで、黙認してもらって練習したんです。

司 会   河川敷は建設省の管理で、なかなかうるさいんですが、よく黙認してくれまし
たね。15年も前だったからでしょうか。いまは難しいと思いますよ。どこの公園も
広場もクラブを振ることに対して抵抗があり、なかなか貸してもらえないんです。

   国分尼寺跡が整備される前は広場になっていましたが、そこにもよく行きました。
行ってみると随分たくさんの会員の方が来て練習していました。本当に熱心だったんですね。

 司 会  あそこは、整備の工事が始まるまで、という条件で許可してもらったんです。
八王子の明治生命TBG場にもよく行きましたね。戸倉球場隣接の幼稚園の空き地では、
亡くなられた村崎さんがよく練習をしていた、と聞いていますが、会員の皆さんそれぞれ
適当な場所を探しては練習していたんですね。このような熱意と練習の成果が、対外試合
での好成績につながっていたということでしょうか。                           

そこで、次ぎに対外競技会の思い出についてお話いただきたいと思います。国分寺TBG
協会は各種の対外試合で優秀な成績をあげてきましたが、特に女性は東京都で最強といわ
れてきました。ここにおられる皆さんは全員、都の代表として関東地区大会や全国大会出場
の経験者なんですね。そこで、今まで参加した対外試合の中で、特に印象に残っている大会
とその理由を簡単にお話いただきたいんですが、青木さんからいかがでしょう。

 青 木  やはり平成12年に石川県の羽咋市で行われた、全国スポーツレクリエーション
大会が一番印象に残っています。岡芹さんご夫妻と清水さんの4名での団体戦で2位、
個人でも2位、そしてツーボールフォアサムでも2位と、予想以上の好成績で、帰って
きたら内藤会長さんから「おめでとう」と、お電話を頂きうれしかったです。
それから
平成13年の第10回関東地区大会です。茨城県の緒川村で行われたんですが、この
ときはシャンクがでて散々のスコアでした。111も叩いてBB賞をもらったんです。
でも賞品が良くてネギと卵を貰ったので、肉が有ればすき焼きが出来るね、と言う冗談
の声が出るほどなごやかでした。もう一つは平成17年に福井県のあわら市で行われた
全国大会です。往復深夜バスだったんですが、これは私にとっては初めての体験でしたし、
また8名のメンバーとは家族旅行のような雰囲気でとても楽しい思い出となりました。
成績の方もグランドシニアで優勝するとは思ってもいなかったので、とても印象に残る
大会となりました。

司 会   ありがとうございました。では次ぎに福井さんお願いします。

福 井   私は平成7年に千葉県の富山町で行われた第4回関東地区大会が印象に残って
います。それは、夫婦そろっての初出場だったということと、駅から20分位の道程を、
炎天下えっちらおっちら会場まで歩いて行ったことが記憶に残っているからです。他県
の人達がバスですいすい通っていくのを横目で眺めながら、我が身を恨めしく思いました。
帰りもまた電車に間に合わぬ、と強行軍。この大会は忘れられません。次は平成9年に
群馬県の月夜野町で行われた第6回関東地区大会です。このときは西東京の栗島さんの
車に乗せてもらって行ったんですが、成績の方は恥ずかしい限りでした。そのうえ参加
賞のコンニャクをカバンに押し込み、ファスナーは壊れるし中身は飛び出すわで、情け
ない限りでした。あともうひとつ、これも平成15年に千葉県の袖ヶ浦で行われた第12回
関東地区大会です。このときも駅から10分ほどの所を歩いて会場入り。なんと10分の
遠かったことか。そして帰りもまたもや時間がないというので駅まで駆け足でやっとたどり
着いたことが印象に残っております。でも今では思い出の一つになりつつあります。

司 会 千葉大会は2回とも恨みの大会でしたね。では次ぎに林さんお願いします。

    平成5年10月23日に茨城県の緒川村で行われた、第2回関東地区大会が一番
印象に残っています。それは、8回出場した関東地区大会の中で、コースが一番難しく
フェアウェーが馬の背になっていて、とても苦労したからです。それでも6位に入賞し
台所用セットと衣類・タオル等の賞品を頂きました。54才で初めての関東地区大会
出場だったことが、記憶に残っている原因かもしれません。次は平成8年に群馬県の
月夜野町で行われた、全国スポレク祭TBG大会です。関東大会と違って、県全体
でのお祭り騒ぎで、前夜祭のパーテイには歌手を呼んできたり、ご馳走は今までに
ない豪華だったりで、しかもホテルも一番よいところでした。そして大勢の友達が
でき、帰ってから新米を送ってもらったり、土地の焼き物を頂いたりして、それは
楽しい思い出がたくさんありました。もう一つ今年(平成17年)の関東地区大会
です。群馬県の昭和村のコースで行われた大会ですが、前日に練習しているときは
松の木に乗ってばかりでしたが、大会当日の本番ではOBも出ず松の木にも乗らず、
結果は7位に入賞で、私としてはうれしい大会でした。

司 会  ありがとうございました。続いて後呂さんお願いします。

後 呂  私も初めての対外試合ということで、第2回の関東地区大会が印象に残って
います。このときは男性が岡芹さんと樋上さんの2名で、女性は青木さん林さんそれ
に私の3名でしたが、私は11位でその賞品は温泉卵1パックでした。上位の賞品は
カーペットや毛布等持ち帰るのが大変な品物もありました。同じ組の人が受賞した大根
一束を頂いたことも覚えています。それから平成6年度の第3回関東地区大会です。
これは栃木県の鹿沼市で行われたんですが、宿舎が厚生年金休暇センターでとても良い
施設で、ゆったりしていましたね。そして前夜祭が盛大で、地元で養殖した魚の料理
がとても美味しかったことが印象に残っています。もう一つ、これは多摩市の市民体育
大会なんですが、当時多摩市では市民体育祭のTBG大会に参加する人が少なくて、
国分寺も招待されて何人か参加したような記憶があるんです。だから入賞者は地元
市民が優先だったんですが、なぜか私は規定外の3位入賞でした。このことはよく
覚えています。

司 会  多摩市の大会には私も行きました。最後になりましたが岡芹さん続いてお願い
します。

岡 芹  私は群馬県の月夜野での第6回関東大会に参加しましたが、その前夜祭の
ホテルのお料理がとても豪華で美味しく堪能しました。また、競技の日は上天気で、
とても気持ち良くプレーすることが出来ました。もう一つは青木さんと一緒だった
羽咋市で行われた全国大会です。成績も青木さんがおっしゃった通りですが、コースが
フィールド・アスレチック場で、面白いタフなコースだったことも印象的でした。
それから最後に、平成3年に三鷹市の日産厚生園で行われた東京都のスポレク大会
ですが、これは国分寺の人達が初めて参加した対外試合でした。全員がゼッケンを
つけて出たんです。亡くなられた淺野武義さんが優勝したのですが、ハンデキャップ
も年齢分けもなかった頃ですから頑張ったんですね。

後 呂  そのときの出場者の名簿と集合写真もここにありますよ。

全員この写真を見て「懐かしい顔ぶれですね」と当時を思い出し、話がはずむ。

司 会  まだまだ沢山の思い出の大会があると思いますが、次に国分寺協会の研修
旅行
について話し合いたいと思います。現在は、春は日帰り秋は一泊とほぼ定着して
いますが、創立当時はどうだったんでしょうか。また、記憶に残っている研修会のこと
などもお話して下さい。続けてご発言下さい。

岡 芹  平成5年に群馬県の久呂保TBG場に行ったのが最初ですね。赤城高原に
ある常設コースで、都協会の北原理事長の紹介だったのですが、28人乗りバスが
ほぼ満席でした。初めての一泊旅行でしたので懐かしく思います。当時は近ければ
日帰り、遠ければ泊まる、ということで現在のような形ではありませんでした。印象
に残っている研修というと清里の森TBG場です。草が長く茂っていて苦労しました
が、面白いコースでした。宿舎の伊予ロッジはとてもアットホームで感じが良かった
ですね。それから芦安温泉で泊まった山梨県の白根村のコースも記憶に残っています。
この旅館の宴会でカラオケデビューしました。

 私もやはり久呂保コースです。コースは芝が長くフカフカで、ホールの近くでの
ショットはダルマ落としになるし、ひょうたん型の池や松の木を越すのに苦労したこと
を覚えています。宿舎の料理はとても美味しかった、という思い出があります。
それから山梨県の一宮町の金川の森コースです。易しいのと難しいのと両面あって
面白いコースだと思いました。日帰りには一番適しているんじゃないでしょうか。
川場TBG場もコースがいいですね。芝がいいですし一般向きのコースのように思え
ますので、何回でも行きたいコースです。

福 井  平成9年秋の第一日目が金川の森、2日目の清里と2日間のトータルで成績
を決めた研修会です。一日目が1位で、樋上さんから「明日も頑張って」と励まされ
ましたが、心では無理、と思っていました。ところが蓋をあけてみたら自分でもびっくり、
なんと優勝でした。 次は平成12年の研修会場は新しい所でしようと研修幹事たちで
話し合い、山梨の21世紀クラブに内藤会長以下幹事数名で下見をして決定しました。
思いがけず優勝したので印象に残っています。もう一つは平成14年の長野県の高山
TBGコースです。間近までスランプ状態が続いていたんですが、当日は良いパートナー
に恵まれて落ち着いてプレーが出来て優勝しました。良いことばかりを話しましたが、
山あり谷ありを繰り返しております。

後 呂  私も協会初めての研修旅行ということで、久呂保TBG場が一番印象深いですね。
コースには本物の池を配し、景色も食事も最高でした。次はやはり清里の森TBGコースで
す。幹事に当たっていたので、下見にも行きました。距離は長くて難しかったんですが、
見事な景色が印象的でした。また宿の方達も素晴らしい人達でしたので、その後もプライベ
ートで6〜7回
訪れました。もう一つあげるとしたらこれも皆さんと同じになりますが、川
場TBG場での研修会ですね。見晴らしよく広々として気持ちよくプレーができました。
バンカーに入ると苦労しましたが、うまくいくと高スコアを出すことができるいいコース
でした。ここもプライベートで6〜7回訪れています。


 司 会   久呂保も清里も閉鎖されてしまいました。残念ですね。まだまだお話しは
尽きないと思いますが、本日の座談会はこの辺で終了させて頂きます。これからも
お互いに健康に留意してTBGを続けてい
きましょう。皆さん本日はどうもありがとう
ございました










メインページに戻る  国分寺TBG協会へ戻る    TBGあゆみに戻る     国分寺15周年に戻る