![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和44年に、狭い場所でゴルフが楽しめるようにという思いから埼玉県で生まれたスポーツです。
本格的なゴルフスイングの爽快さと、ファッションレジャー的、またアメニティスポーツとしての要素も含まれ、全国に愛好者がいます。
ルールは、ゴルフとほとんど変わりませんが、ホールには上部がかさを逆さにした形の直径110cmの「アドバンテージホール」と、地面に約86cmの輪を置いた「セカンドホール」があり、セカンドホールにホールインした場合には、スコアに1加えた打数になるという違いがあります。道具は、クラブと、ゴルフボールにバドミントンの羽根がついた形状の専用ボール、そして、ボールを打つときは、ショットマットを使います。
水巻町ターゲットバードゴルフ協会会長の松田さんにお話をお伺いしたところ、ゴルフ初心者から、上級者まで楽しめるスポーツとのこと。
また、ホールの距離も短く、手軽にできるので、体力に自信のないかたでも大丈夫です。
このスポーツの難しさは、ボールコントロールです。
いかに、ターゲットに的確にアプローチするか、そして、アドバンテージホールに入れるか、距離、高さ、風を読む力が必要です。
特に、遠賀川河川敷にあるので、このコースは風を読むのが難しいとおっしゃっていました。
しかし、ホールを回っている皆さんは、すごく上手でしたよ。
実際のラウンドは、9ホール1時間くらいですので、気軽に楽しめます。
BESS北九州展示場を見学した後、軽く体を動かしてみませんか?
とても気持ちが良い場所ですよ。