東京国分寺ターゲットバードゴルフ協会
バードコースへ戻る

国分寺協会に戻る

 毎週火曜日と金曜日午前11時から午後1時まで練習しています。
みんな実力上がって来たな〜〜!
清水勝義氏と岡芹昭三氏!!

  浅野 弘さんのショット

副会長見事バーディー

6番パー3 

おーい!!がんばれや〜〜!

林 和男氏応援

望月四郎氏の籠入れ。

準備体操、約4〜50名の会員が9ホールを
約2回程回っています。
 火曜日は市民開放日ですので在住在勤の方
は誰でも参加できます。ピッチィングクラブを持
って気軽においで下さい。
 初めての方も指導員がつき、一緒に楽しみましょう


平成22年6月のケヤキ公園







平成23年4月のけやき公園




国分寺スポレク祭りのレイアウト図



秋野前会長の国分寺TBG創設期の思いで

石灰でコース作りをしていた頃
平成3年、協会創立当時は、けやきグランド・戸倉グランド共にコースは石灰を使い白線で作っていた。年2回、春・秋に行われる公式競技大会の時と、年3回(現在は4回)の金曜杯競技会の時はコースロープを使用して設営したが、それ以外の週2回(戸倉は週1回)の練習日には、消えかかった線の上にライン引きで丁寧に白線を引いてコースを作り、これが暫く続いた。だからグランドには、TBG用の白線がいつも消えることなく残っていた。                                    両グランドとも、多目的グランドで野球・ソフトボールをはじめサッカーやグランドゴルフ等いろいろな種目の競技や練習が行われるので、それらスポーツクラブの人達からすれば、グランド一杯(野球のダイヤモンド内は除いた)に画かれたこの白線は実に邪魔だったろう。 だから他のクラブの人達から「何とかならないのか」と何度か申し入れがあったことを覚えている。そこで協会として対応策を講じようとしていた矢先、グランド管理の職員から「白線の上には草も生えない」「グランド管理上問題である」と強硬な苦情があり、体育協会の理事会でも話題となるに及んで、早速「何とかしなければならなくなった」のである。 何とかすると言っても方法は一つ、石灰の線をロープにするだけのことなのだ。既に9ホール分のコースロープは創立当時の人達の努力で作ってあることだし、迷うことはないのだが,設営に時間がかかることがネックだったのである。
しかし、他の競技団体の人達の立場に立ってみればもっともなことであるし、都や他地区TBG協会の状況等から見ても、ロープに切り替える潮時であろう、と言うことになった。平成8年度のことである。
それまで5年間、石灰の粉で手足や体を白く汚しながら、当然のように黙々とコース作りに励んできたのだが、みんな良くやったと思っている。この歳になってライン引きをするとは、と思いながらやっていた人も多かったのではなかろうか。それにしても、この間に使用した石灰の量とその費用も馬鹿にならないものだったであろう。財政難の本市のことなど斟酌なしに、毎回ガバガバ使っているものだから、グランド管理の職員はハラハラして見ていたのかもしれない。
ロープに切り替えて
従来大会時に使用していた、コースロープを毎回使用することにして、ともかくもロープに切り替えたのだが、まず作業の手順を全員で確認する必要があった。以前から会員(約60名)を3班に分けA班は1〜3コース、B班は4〜6コース、C班は7〜9コースに振り分けてコース作りをしていたのだが、ライン引きの数が限られているので、実働人数も少数とならざるを得なかった。そこで今度は従来の班別を踏襲しながらも、更にコース毎に人員を細分配置して、全員一斉にコース作りに取り組むことにした。このことで所要時間の短縮を図ったのである。はじめは不慣れで時間もかかったが、まもなく全員が手順を理解し、短時間で準備が出来るようになったのである。
ロープでのメリット
 従来は、冬の霜解け等でグランドがぬかったりすると、そこを避けて白線を引くものだから線が錯綜し、設営もプレーもやりずらかったが、今度はコースを自由に変えることが出来るし、白線が残らないので気分的にも楽である。何よりの収穫は全員が一斉に一つの事に取り組むことによって生まれた会員間の絆の強さであろう、と思っている。
また、コースを変えることが出来るので、従来のコースにこだわらず、変化をつけて、より厳しく、面白くしていこうと言う積極的な意欲が生まれたこともその一つであろう。


勝野さん作成

テイショツトTBG練習準備
練習日と時間
市民解放日・・・・・毎週火曜日・午前11時〜午後1時
クラブ練習日・・・・毎週金曜日・午前11時〜午後1時
練習場所
市民スポーツセンター軟式野球場・外野特設コース
(9H・P36)

みんなでコースづくり練習前のコースづくり
常設のコースではないので練習の都度コースを作ることになりますが、コース毎に必要なロープや表示旗などを入れた袋が用意してあるほかコース毎に担当
が決めてありかつコースの作り方も決まっているので10分位で9Hができあがります。
気をつけることは「危険防止」のため隣接コースとの間はできるだけ広くとるということです。


トランプで組合せ組み合わせ(4人で一組)

市民解放日は誰と組んでも好いことになっていますが、当クラブ練習日は役員の準備するトランプを引いて組み合わせを決めています。毎回パートナーが替わるので、男ばかりの組になったり女ばかりの組になったりしてなかなか面白いも
のですよ。これは同じ人ばかりで組んでプレーする慣れの防止となります。
                         準 備 体 操

組み合わせの結果それぞれのコースが決まったところで役員の号令でストレッチ体操を5分間行います。
高齢者が多いので「ストレッチ」は10分〜15分位かけてゆっくりやると好いと言われていますが。

勝野さんの体験談けやき 3月

全員集合・役員から安全について注意を受ける

男性のショツト

1999年1月8日(金)
クラブ練習日

時 間 午前11時〜午後1時
天 候  晴れ、風やや強く空気が冷たい
参加者 55名(男43・女12)
今日は、クラブの新年初打ちで且つ新年会が予定されていたので、メンバーの殆どが参加して賑やかに今年の初打ちを楽しんでいました。
私のプレー結果は、パープレーの36(9Hパー36)でした、OBが4つも出て今年の先行き不安を感じました。練習を少し早めに切り上げ新年会会場にて昨年の反省と無事息災を祈念してビールで乾杯のあと幹事の用意してくれた酒肴や弁当を開き今年も怪我をしないよう元気にプレーしょうと誓い合いました。適当にお酒が入って陽気になるっていいものですね。 当クラブ女性NO.1のショツト1999年1月12日(火)
市民解放日


時 間 午前11時〜午後1時
天 候 晴れ、ときどき突風あり
参加者 40名(男32・女8)

ときどき突風が吹くのでみんな苦労しましたなにしろ羽がついているので、折角ナイスショツトしても風に運ばれコースを外れてOBになってしまう。風に文句もつけられず運のなさにあきらめるしかありません、でもお腹の中はおだやかではありません、悪いこともあるが風に助けられることもあるので、いかに風を味方にするかということも戦略のポイントになります。
OBを3つ出したがホール近くのボールをうまく拾ったので34(パー36)で上がりましたが、OBをゼロに近づけることが今年の課題のようです。




勝野さんの体験談けやき 3月


  1999年 3月5日(金)  クラブ練習日   
練 習  午前11時〜午後1時
天 候  北の風後南西の風強く晴れ
<春一番が吹いた>
参加者
40名(男32・女8)
2月5日と同じように北風がグランドを駆けめぐり渦を巻いて吹き荒れていました。こういう日はスコアーを諦めてコースのど真ん中を狙って一か八か打つしかない風の条件は同じだといいますがけっしてそんなことはなく打った瞬間の条件の風はそれぞれ違うし方向も違うこんな日はフオームを崩す恐れがあるのでラウンドは止めて籠入れの練習に切り替えるやり方を工夫するのも選択の一つかも知れません。仕方なく反省会という名のもとに練習終了後いつもの中華店で悪童の面々と約一時間半程(軽飲)四方山話しで憂さ晴らしをしました。 高台の5番ホールからの遠景
1999年 3月12日  クラブ練習日


練 習  午前11時〜午後1時
天 候  北の風後北西の風くもり
参加者  40名(男30・女10)
昨日は小雨が降ったりして寒い一日でしたが今日は風は相変わらず強くてプレーには難渋しましたが天気は回復して晴れとなりました。春に三日の晴れは無しとよく言われますが春はどういうものか風も好
く吹きますね。


3月26日(金) クラブ練習日
時 間  午前11時〜午後1時
天 候  曇り
参加者  38名(男30・女8)
いつ雨が降り出してもおかしくないような空模様だったが幸い心配した雨も降らず風も穏やかでプレーするには条件がよい状態だった、グランド周辺の桜樹の花びらもポッポッとしかもそーっと開いているのが見える、もうすぐだなあーなどといいながら花見の時期を数えている。
4月9日(金)総会の後花見をしょうなんていっているが、それまで花が付いているかどうか「さくらサクラよ待ってておくれ」


勝野さんの体験談けやき 4月



 1999年 4月9日(金)  クラブ練習日
練 習  午前11時〜午後1時
年度総会  午後1時30分〜午後2時30分
天 候 北の風後南の風・晴れ
参加者 49名(男34・女15)

今日は練習後年度総会があるというので日頃練習に参加することがままな
らない方も練習に参加してくれたので久しぶり大人数の顔合わせになった。
49名というと13組になるので4組の方は役員の指定するコースから2組目のスタートになります、会員の少ないのも困るがあまり多いのも私たちのように練習場所が1箇所の場合には効率的な練習方法が課題となります。
役員幹事が準備してくれた寿司弁当を平らげ総会に入り各種議題を消化し新役員(任期2年)を選出して終了しました。
今年の特徴は「協会創立10周年(平成13年春)記念行事」の実施を決定したこと及び事業準備として余剰金を積み立てたことであります。
練習場周辺の桜が満開!!17名の有志で「花見の宴」を盛大に開催。




しだれ桜と水場 1999年 4月16日(金)
クラブ練習日


練 習  午前11時〜午後1時
天 候  北の風後南の風・くもり
参加者  46名(男33・女13)

穏やかな明るい曇り空でスポーツをするのに爽やかさを感じる日和でしたそのせいか大勢の会員の参加があって12組の編成となった、このところ皆さんの体調が良いのか、練習に来る会員が多くなってグランドは賑やかになってまいりました。





さくらの散り花が雪のような昔の井戸

1999年 4月23日(金)
クラブ練習日

時 間  午前11時〜午後1時
天 候  南東の風後北東の風・曇り
参加者 47名(男32・女15)

今日は今年初めての当協会主催の金曜杯(9H)大会でしたが女性の参加が最近多くなってきました。9Hでの勝負なので大きなミスをすると挽回するのはほぼ絶望となりますので、OBを極力出さないこと・冒険はしないこと・キザムことも最良の作戦などを頭に入れて慎重にコース攻略を心がけることが求められます。

平成11年10月1日 全国スポレク最ゴールドシニアで
              岡芹昭三さん見事優勝!!
平成11年11月14日関東地区TBG選手権大会で
Gシニア男子で清水勝義さん、女子で北沢知子さんが
 共に準優勝!!国分寺市報に掲載されました。






平成17年9月14日 全日本ターゲットバードゴルフ大会で
  ゴールドシニア女子で青木いさむさんが優勝、
   一般男子で山田繁男さんが第5位に入賞しました。

又平成17年9月 全国スポーツレクレーション大会で
    ゴールドシニア男子で岡芹昭三さん見事優勝!
   
そして平成17年9月  都民スポレク大会で
     ゴールドシニア男子で岡芹昭三さんが優勝!
      シニア男子で増田佳秋さんが優勝!
       一般男子で山田繁男さんが優勝!
   国分寺TBG協会員大活躍で市報に載りました。








平成16年のけやき公園TBG場 攻略法

                          作成者 清水、山田

O
U
T
REG
ME
TER
LA
DY
ME
TER
P
E
R
METER他 攻略法
 70  61  5 一打ベースまで25m。右の
砂置き場ホール寄りから
15m、ティーよりから18m
飛ぶ人は2打で池越え
狙い、右に流れやすい。
ホール後ろ狭いがバーディー
狙う。
 31  28  3 長いショート。OBライン
まで飛ばしたい
常に左からの風あり。
長い。パーでよい
 53  53  4 打下し、OB特設
より25m
右目狙い。長いので
OBでも良いので1,2打
フルショットでパー狙い。
特に女性パー狙い
 55  50  4 左ドック、2打OBは
特設より16m。
一打は距離より方向。
無理に飛ばさない。
イーグル狙いはホールやや
左目狙い。
 43  43  4 打下し、池あり。
OB特設より24m
上級者は池越えれば、
残り15m前後
 22  19  3 男性は20m
ショットで。
ホールインワンよく出ます。
狙いましょう
 42  37  4 やや左に曲がる
池越え。池の左側狙い
池を越えてもホール
奥狭い注意。
 46  41  4 右ドックのコース。
一打確実にフェアウエーに。
左目狙い、ホール奥狭い
がバーディー狙う
 68  58  5 池越え、ベースより
ホールまで15m
飛ぶ人でも池越えない。
右より突風吹く注意。
ホールはベアグランドかご
入れ注意。
To
tal
430 390 36 パー狙いホール→
3、6、7,8番
全体に風が回るコース






スコア-カード
平成22年11月のスコア-カード





地図はアイコンをクリック
1.国分寺TBG練習場 けやき運動場
小平市上水本町6-22-1
 
042-326-2211
テレビ東京スタッフけやきを視察はこちら
国立TBG協会との練習会はこちら(H25-6)
栃木・西那須野交流はこちら(H29-1)